開催レポート・2019/7/23人事分科会
倉重塾開講!働き方改革の今と未来
〜長時間労働対策編〜
2019年7月23日(火)。東京品川区のクレオ本社にて、クレオユーザー会・人事分科会「倉重塾 第二弾!働き方改革の今と未来」を開催しました。講師は、倉重・近衞・森田法律事務所の代表弁護士で、労働法を専門とする倉重 公太朗氏です。第2弾となる倉重塾の今回のテーマは「長時間労働対策」。
主に次の内容を取り上げました。
1. 働き方改革の本質と労働時間の上限規制
2. 長時間労働問題について
3. メンタルヘルス関連のリスクと実務対応
当日は、企業労働法専門弁護士の立場から法令解説や判例情報を交え、最新事情と見解を解説いただくとともに、参加者同士のディスカッションタイムやQ&Aを交えながら、活きた情報収集と思考の場となる分科会を倉重先生に開催していただきました。
倉重塾・参加者の声
Q1.今回参加した動機をおしえてください。
Q2.当日の講演内容の評価についておしえてください。
<参加者コメント>
- 企業がどのような責任を問われるかが整理されていたのでわかりやすかったです。
- 弊社は人事の立ち位置が低く、責任は全て人事がとれば良いという風潮がある。
役員経営者、管理職に「責任をとわれるのは自分」という意識改革が必要であり、そういう教育研修が重要性を改めて感じました。
- 他社の話を聞くことができた。
- 企業側としてどこまで対応しなければいけないのかをわかりやすく説明していただけた。
途中、ディスカッション形式で他社様の状況を伺うこともできた。
- 他社の方の対応等も参考になった。
- 運用上、注意すべき点、現場管理職への説明等、対応できていない問題を気付けたこと。
見なし労働の判例や、参考資料を教えていただき、押さえるべきポイントがまだまだあると気付けた。
- 認識不足のところがあったため、知ることができた。また、ディスカッションを行うことにより、他社様の事例を知ることができた。意見交換を行えたことも踏まえ、とてもためになった。
- 会場の雰囲気も良くて良かったです。
- 本日はありがとうございました。カフェスタイルでの講演はよかったです。
- 今回は、オープンスペースとディスカッション形式で、とても良かったです。
- 異業種の方とも交流することが出来、楽にご講議を受けることが出来ました。ありがとうございます。
- 班ごとのディスカッションが他のセミナーで不足しているなと感じていた部分でしたので、今回、大変満足しています。
- 専門的な知識を前提としたデータ提供や見解を求められることがあるので、知識を順序立てて整理できてたすかりました。
- 他社の方の話もきけた。役員の方たちに、伝えなくてはいけないことを教えてもらえた。
- 会社側の立場を再認識できた。
- 他社の方とのディスカッションで、有給取得など、良い取り組みを教えていただき、自社でも活用したいと思いました。
- オープンスペースが良かった。
- 長時間労働対策を始めたばかりで、出口が見えない気分ではありますが、色々勉強して、対応していきたい、と改めて思いました。
- 事例も交えていたので分かりやすかったです。
- お話しを聴いていて、混乱することもなく、スッキリ内容が頭に入ってきます。安心して聴けます。
- 具体的なお話が聞けて良かったです。他社の方のお話も参考になりました。
- 参加者同士ディスカッションする時間があって、他社の状況を知ることができて良かったと思います。